らーめん山頭火

歴史・沿革

らーめん山頭火の歴史

らーめん山頭火

誕生のきっかけは
「家族に食べさせたいラーメン」

ある日、創業者の畠中が、ラーメン店が舞台の映画「タンポポ」を見たあと家族で食べた、とあるラーメン店の味に落胆。
家族のために「俺がラーメンを作る!」と宣言したのが「らーめん山頭火」誕生のきっかけでした。

家族に絶賛されたそのラーメンで、旭川にラーメン店をオープンさせたのは1988年3月。座席はたった9席。
メニューは塩だけ、他店と比べ値段も高いことから、店は全く流行りませんでした。
困り果てて友人をかき集め、とにかく席を埋めてもらう状況が続きましたが、そうすると少しずつ、本物のお客様がやってくるようになったのです。

らーめん山頭火

「奇妙な名前でいつも満席のラーメン屋」へ

その後、テレビや雑誌に「奇妙な名前でいつも席が埋まっているラーメン屋」としてたびたび登場。
折からの種田山頭火ブームもあり、マスコミに取り上げられるようになると、あっという間に火が付きました。
小ぶりの玉丼に入った細麺の上には、とろけるようなチャーシューと小梅のトッピング。
それに加えてすっきりと底まで飲める上品なスープは、道産子にとっても初めての味だったのです。

山頭火名物の「とろ肉」チャーシューが誕生したのもこの頃。
お腹を空かせた学生に、豚の頬肉を使用したやわらかいチャーシューを食べてもらいたいとう想いで作りました。

らーめん山頭火

「わかりやすくて飽きないラーメン」が基本

創業当時、畠中仁が基本にすえていたのは、スープが最後まで飲める、チャーシューは肉の味がするなど「わかりやすく、
誰にでも末永く食べ続けてもらえるラーメン」でした。それはすなわち、普通にある上質な素材を丁寧に手をかけ、
何十年でも飽きずに食べてもらえるラーメンのことです。国内・そして海外に多くの店舗を展開する今日に至っても、
その基本は変わることがありません。

沿革

  • 1988年
    昭和63年 3月10日

    山頭火本店を旭川に創業

  • 1995年
    平成7年

    フランチャイズ展開を本格化するため、有限会社エイプリルフーズを設立

  • 1999年
    平成11年

    札幌に有限会社アブ・アウトを設立

  • 2001年
    平成13年

    有限会社から株式会社へ組織変更

関連コンテンツ